リモート デスクトップ接続 では、接続設定は既定の接続ファイルに保存されます。接続時に時間を節約するために、接続先の Windows コンピューターごとに、追加のコンピューター名や接続設定を保存することができます。たとえば、ある Windows コンピューターに接続するときはすべての Mac ディスクを共有し、別の Windows コンピューターに接続するときは 1 つの Mac フォルダーだけを共有する、というような設定の使い分けが可能になります。同じ Windows コンピューター用に複数の異なる接続ファイルを保存することもできます。
必要に応じて、次の操作を行います。
 | 接続ファイルを作成する |
-
[RDC] メニューの [環境設定] をクリックします。
 | メモ 設定を続けるために [ログイン] パネルでユーザー情報を入力する必要はありません。 |
-
接続ごとに、画面のサイズ、自動ログイン情報、セキュリティ オプションなどの接続の環境設定を選択します。
-
[ファイル] メニューの [名前を付けて保存] をクリックします。
-
接続ファイルのファイル名を入力して [保存] をクリックします。
接続が確立されると、ここで選択したオプションがすべてのリモート デスクトップ接続の既定の環境設定になります。
 | ヒント Windows ベースのコンピューターにすばやく接続するには、接続ファイルをダブルクリックするか、ファイルを リモート デスクトップ接続 アイコンにドラッグします。接続ファイルは、書類/RDC Connections に保存されます。 |
 | 接続ファイルを変更する |
-
リモート デスクトップ接続 で、 [ファイル] メニューの [接続の編集] をクリックします。
-
目的の接続ファイルを選択し、 [開く] をクリックします。
-
必要な変更を加えます。
-
[ファイル] メニューの [保存] をクリックします。
接続が確立されると、ここで選択したオプションがすべてのリモート デスクトップ接続の既定の環境設定になります。
 | ヒント セッションの途中でも、 [RDC] メニューの [環境設定] をクリックして、接続の環境設定を変更することができます。この変更は、次回の接続時に有効になります。 |